どーも。ケイです。
前回お話ししたように、NY州では新型コロナウイルスの拡散防止のため、3月22日より、ヘアサロンの無期限一時営業停止命令が発令され、それに従う形で、僕の働くNAGIHAIR営業一時停止を余儀なくされました。
まだいつから営業再開できるか見通しがつきません。
今は自宅待機命令が出ているため、食料品やランドリー等の外出以外はしていません。
なのでずっと家にいます。
Contents
無期限の自宅待機
ひたすらニュースやツイッター、フェイスブックなどをみて情報のアップデートをしています。
毎日情報がアップデートされるので、追い付かないといけません。
ちなみに失業者の数もとんでもない事になっています
【アメリカ経済】新規失業保険件数急増
・本3月26日に米労働省が発表した今月21日までの週の新規失業保険申請件数は約328万3千件となり、前週より300万人増加しました。1982年10月の過去最高69万5千件を大幅に上回る水準です。
3/27/2020 現在
政府の補助や国からのサポートなど、親切にみんなに教えてくれるわけではないので、
失業保険もそうですが、自分で調べてすぐに申請したり、手を打たないと何も変わりません。
国からの補助もありますが、外国人としてビザで働くうちのスタッフには適用されないし、
スモールビジネスオーナーが受けられる援助も無利子でお金を借りられるだけです。
結局とんでもなく高いニューヨークの家賃や固定費を収入がゼロになっても払い続けながら、スタッフをサポートするには全然足りません。
なので昨日は寄付を募るサイトに登録するのに一日費やしました。
デジタルギフトカード も作り、それもオンラインで購入してもらえるようにしました。 色々出来ることはありますね。
日本とアメリカの意識の違い
ニューヨークがこうなって思うのが、日本との温度差です。
こちらでは、かなりシリアスに捉えていて、ビジネスはシャットダウン、外出も禁止、外で人と会っても2メートルははなれてないとダメ。と徹底しています。
他の国も結構とんでもないことになっているのはニュースを見れば分かるのに、
日本の友達曰く渋谷原宿は人がいまだに多く、ショッピングしてる、とかお花見してる、
K1の試合してる、など聞いてびっくりしました。
少し前までは日本の方が主要感染国扱いだったくらいなのに。
最近、不要不急の外出自粛要請が出てくらいに、すぐに買い占めが始まり、いろんな友達がガラガラになった食料品売り場の写真をアップしていました。
首都封鎖などになればだんだんとアメリカのように危機感を覚えてくるかもしれませんね。
まとめ
今はできることをやって、あとは
家で家族との団欒を楽しむ為の期間なんだなきっと。とプラスに捉えています。
keiへの直接のお問い合わせは下記のフォームよりお願いいたします。
ブログを読んでくださってありがとうございます。
このブログを通して、ニューヨークに興味がある、ニューヨークで働きたい、情報をもっと知りたい、というような方の助けになればと思います。
NAGIHAIRでは、ニューヨークで一緒に働く仲間を募集しています。(条件あり)
なお、3ヶ月間のインターン研修も行っていますので、詳細を知りたい方はお問い合わせください。
僕はNAGIHAIRを一緒に盛り上げてくれる仲間を見つけるのと同時に、
美容師さんや、経営者さん、一般の方も含め、ニューヨークで何かを知りたい、学びたい方の為に、
一緒に何か出来れば、と思っています。
セミナーや講習、対談、交流会、サロン見学、などお気軽にお問い合わせください。